
レッスン3月vol.5

火曜日のレッスン。
この日はアプローチの練習を
主にやりました。
アプローチと聞いて思い出すのは(˃̶᷄ ω ˂̶᷅ )
ラウンドでの
花道からのショートアプローチ…
一番簡単ぽいのに、
正直なところ
ティーショットよりバンカーショットより
要するに何より苦手です。
なので、私あるある
…
パーとれるかも(。・m・)からの
…
ダブルパー〣( ºΔº )〣
という経験は一度や二度ではない。
そんな不幸自慢は₍₍ ◝('ω'◝) ⁾⁾ ₍₍ (◟'ω')◟ ⁾⁾
さておき
この日、そんな不幸自慢をしながら
コーチにアプローチを見ていただくと
「またインサイドに引き過ぎです」
「フェイスを開きながら上げている」
「アドレスも球に近すぎなのでは?」
…
ダメ出しのオンパレード
|・ω・`)しょんぼり
それでは、
シャンクとか出ても仕方ない_| ̄|○
ということで、
アドレスで球に近付き過ぎない事から
丁寧に。
バックスイングでは
インサイドに引かないように
インパクトでは球に蓋をするイメージ
(打ち込むべし)。
常に
左足下がりのアプローチを打つつもりで。
(決して球を持ち上げようなんてしない、
ひたすら打ち込む)
書いてしまうと、
これらを一度に意識するのは
大変かもしれませんが、
出来て当たり前の事ばかり
(´▽`) '`,、'`,、
ということで
何度も何度もアプローチ練習しました。
せめてインサイドに引かない事は
今度こそ学習したい。
ところで、
話変わって、
数日前に右人差し指の爪の一部を
剥がしてしまう。゚(゚´Д`゚)゚。
という、
若干とんでもないアクシデントに
見舞われ、

指ぐるぐる状態で…
しかし、
ゴルフに右人差し指は必要ない!?
Σ(・ω・ノ)ノ!
むしろ、アプローチでは邪魔、
ということに気が付きました。
とかいいながら、
…やっぱり、
ドライバーは
振れるけど右人差し指が必要かなぁ。
ヘッドスピード全く上がらず。
怪我には注意です┐(´∀`)┌ヤレヤレ

にほんブログ村
この日はアプローチの練習を
主にやりました。
アプローチと聞いて思い出すのは(˃̶᷄ ω ˂̶᷅ )
ラウンドでの
花道からのショートアプローチ…
一番簡単ぽいのに、
正直なところ
ティーショットよりバンカーショットより
要するに何より苦手です。
なので、私あるある
…
パーとれるかも(。・m・)からの
…
ダブルパー〣( ºΔº )〣
という経験は一度や二度ではない。
そんな不幸自慢は₍₍ ◝('ω'◝) ⁾⁾ ₍₍ (◟'ω')◟ ⁾⁾
さておき
この日、そんな不幸自慢をしながら
コーチにアプローチを見ていただくと
「またインサイドに引き過ぎです」
「フェイスを開きながら上げている」
「アドレスも球に近すぎなのでは?」
…
ダメ出しのオンパレード
|・ω・`)しょんぼり
それでは、
シャンクとか出ても仕方ない_| ̄|○
ということで、
アドレスで球に近付き過ぎない事から
丁寧に。
バックスイングでは
インサイドに引かないように
インパクトでは球に蓋をするイメージ
(打ち込むべし)。
常に
左足下がりのアプローチを打つつもりで。
(決して球を持ち上げようなんてしない、
ひたすら打ち込む)
書いてしまうと、
これらを一度に意識するのは
大変かもしれませんが、
出来て当たり前の事ばかり
(´▽`) '`,、'`,、
ということで
何度も何度もアプローチ練習しました。
せめてインサイドに引かない事は
今度こそ学習したい。
ところで、
話変わって、
数日前に右人差し指の爪の一部を
剥がしてしまう。゚(゚´Д`゚)゚。
という、
若干とんでもないアクシデントに
見舞われ、

指ぐるぐる状態で…
しかし、
ゴルフに右人差し指は必要ない!?
Σ(・ω・ノ)ノ!
むしろ、アプローチでは邪魔、
ということに気が付きました。
とかいいながら、
…やっぱり、
ドライバーは
振れるけど右人差し指が必要かなぁ。
ヘッドスピード全く上がらず。
怪我には注意です┐(´∀`)┌ヤレヤレ

にほんブログ村
スポンサーサイト